儀美尚消费品博覧会2024に出展


2024年8月15~17日、JETRO(日本貿易振興機構)は中国浙江省杭州市で開催された「儀美尚消費品博覧会2024(Elegance & Fashion Consumer Goods Expo)」にて、日本の化粧品・美容関連用品を集めたジャパンブースを出展し、大きな注目を集めました。ジェトロが実施する「2024年度日本製品サンプルショールーム(化粧品、美容関連用品)in上海」の支援サービスの一環として実施したもの(注1)で、同サンプルショールーム事業の出展企業の33社(リアル出展12社、オンライン出展21社)がジャパンブースに参加し、来場したバイヤーと商談を行った。主催者によると、同展示会には約500社・団体が出展し、来場者は3万7,000人を超えたそうです。

一部JETRO(日本貿易振興機構)より引用 

今回のジャパンブースには、日本全国から厳選されたスキンケア、メイクアップ、ヘアケア製品など、美容分野における最先端の製品が集結。その中で、世田谷コスメも選出され、展示・紹介の機会をいただきました。


 

「儀美尚消費品博覧会2024」への参加は、当社にとって海外展開に向けた重要な第一歩となりました。JETROをはじめとする関係機関の支援のもと、日本ブランドの魅力を直接海外に伝える場として、このような国際展示会の重要性を改めて認識しています。今後は、中国を含むアジア市場を中心に、現地パートナーとの連携を深めながら、より多くの人々に「日本生まれの確かなスキンケア」を届けていく所存です。

今回の展示会を通じ、当社としてはJETROの支援による「海外展開支援プログラム」の有用性を強く実感しました。今後は、JETROが提供するさらなる支援制度――たとえば、海外販路開拓に向けたコンサルティング、現地市場調査、越境EC支援、各国の法規制対応など――を積極的に活用し、持続可能な海外展開体制を構築していく方針です。特に中国市場においては、今後のスキンケア需要の拡大が見込まれており、当社製品が持つ「高品質・安心・信頼」の価値を訴求することで、さらなる市場獲得を目指します。JETROとの連携により、現地パートナーとのネットワーク拡充、マーケティング活動の強化、法令・通関対応のサポートを通じて、円滑なビジネス展開を実現していきます。加えて、今後予定されている他国での展示会の参加も検討しており、商品開発においても、現地ニーズを的確に捉えたラインアップの拡充を進め、グローバル市場に対応できるブランドとして成長していきたいと考えています。


(注1)ジェトロが2024年度に北米、欧州、北東アジア、東南アジア、中南米の計5地域で実施する日本製品サンプルショールーム事業(非食品)の1つ。同事業は「新規輸出1万支援プログラム」登録者らの輸出や販路開拓を後押しする具体的な支援スキームの1つとして実施している。